つくづく感じる。
難しい。
言葉とはなんと不自由なものかと思う。
真意が伝わらないばかりか逆にとらえられてしまう。
情報の量を調整しても、
内容の質を調整しても、
伝わらない人、伝わらない時、には伝わらない。
そこに苛立ちを感じるのは、
「伝わるはず」という前提があるからなのでしょうねぇ。
伝える側の一人相撲なのでしょうか。
伝わらない理由は、読みつまんだ学者先生の情報からもうかがえますが、
往々にして話をしている側の提供情報量が少な過ぎるというケースより、
聞く側が話を想像力で補完してしまうケースが圧倒的に多いようです。
聞こえてはいるが、聞いてはいない。
意識する、しないの問題ではなく、能力相違といったもののようです。
「伝える努力はお互いしつつも、それでも伝わらない事実を知る」
ということでしょうか。なんか、そのような漢詩もあったよう気がします。
密教などもたしかそうな具合でしたね。
言ったところで理解はできないから、下手な人には言わない。
言わないと「教えてー」ってなるから最もシンプルな表現にとどめる。
そしてそれを一般は悟入をする。
面白いですね。
言葉は多くても少なくても、
あっても、なくても伝わらない時は伝わらない。
そのようなもののようです。
鳳煌のブログです。普段は何かと文字に携わっておりますが、このブログでは身の回りの出来事や、テクノロジー、製品、パソコンソフト、気になった時事ニュースの感想等つらつらと書いおります。
注目のカテゴリ
注目の投稿
【PR】ソフト紹介:MiniTool®ShadowMaker Free 4.2
バックアップ MiniTool®ShadowMaker Free 4.2 https://jp.minitool.com/backup/system-backup.html Windows 11/10/8.1/8/7全てのバージョンに対応した無料 バックアップソフト 。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
(前後の記事)
人気の投稿(過去7日間)
-
バックアップ MiniTool®ShadowMaker Free 4.2 https://jp.minitool.com/backup/system-backup.html Windows 11/10/8.1/8/7全てのバージョンに対応した無料 バックアップソフト 。
-
MiniTool® Power Data Recovery Free V11.4 https://jp.minitool.com/data-recovery-software/free-for-windows.html 完全無料でも写真、ビデオ、音声、一般的なドキュメントなどを含...
-
今年に入ってから Googleドライブ に接続出来ない日々が続いていた。 特に必要としなかったため放置していると、 Vista はある日突然自動的にアプリが更新されたとのメッセージを発する。 なるほどそういうことか。 と思っていたが、XPは相変わらず接続できない。 ...
-
第52回 日書学展 会 期: 2013年1月12日(土)~17日(木) 午前9:30~午後5:30 (最終日は午後3:00まで) 会 場: 東京都美術館(台東区上野公園8-36) 入場料:300円 http://www.nissyogaku.co...
0 件のコメント:
コメントを投稿