2021/03/21 にライブ配信
(私見)この二人の言葉をどう受け取るかは個々人で考えるべきことに思いますが、長期的スパンで見た場合は概ね同意します。ただ、それでも罹患しないに越したことはないし、マスク、手洗いの努力はした方がいいと考える立場です。
後遺障害を受けてからでは後悔先に立たずです。しかも、どう転ぶか個人差は激しい。これまでのコロナウイルス同様に緩やかに調和していくまで待つしか無いように思います。その場合に過剰な防衛は問題の方が大きくなる。やはりバランスですよね。
2020年3月頃から宮沢准教授が仰るように1/100作戦に思います。私もワクチンは打ちませんね。仕事や立場上止む終えない場合なら打つでしょうが。しかもこのワクチンは障害効果が持続するわけでは無い。
2020/08/31
庄司智春チャンネル:僕がコロナになって皆さんに伝えたいこと【真面目】
0 件のコメント:
コメントを投稿