注目の投稿

【PR】ソフト紹介:MiniTool®ShadowMaker Free 4.2

バックアップ MiniTool®ShadowMaker Free 4.2 https://jp.minitool.com/backup/system-backup.html Windows 11/10/8.1/8/7全てのバージョンに対応した無料 バックアップソフト 。

2018年3月11日日曜日

周辺機器:ELECOM ELD-XED040UBK

2018/3/12ma追記)

トラブル回避

HDDを外した翌日の今日。パソコンを起動すると推測通り何の問題もなくOSまで移行。リセットを挟む必要がなかった。そしてUSBの電源が入るタイミングが違う。となるとHDD側のハードウェア制御がマザーボードに影響を与えていた可能性がある。仮にそうだとしたらなんとも恐ろしい話であるが。

個人的な使い方

パソコン上でデータストック用に使うなら普段はオフラインにしておくのが良さそうだ。必要時に接続しデータをコピー、再生。終わったらパソコンをシャットダウンし、電源が落ちてからケーブルを抜く。そんな感じで間違いは無さそう。

セット・トップ・ボックスとの親和性は高いのでは

現在はセット・トップ・ボックスでmp4とかmp3とか代表的なデータは再生出来るので見る時にはそっちでやった方がこのHDDは使い勝手がいいと思われる。そうした運用を考えていたが、セット・トップ・ボックスはまだ過渡期で手を出せないでいる。パソコン用に常時接続するHDDは値段で選ばない方がいいだろう。

家電用HDDをパソコンで使う場合は物理スイッチの有無は重要

同社が手がける別製品、家電用のHDDで、こちらもUSB3.0なのだが、所有しているのでは何の問題もない。(値段は上だけど)当製品を購入する際に気になったのは電源の切り替えスイッチが無い点。それとパソコン関係に関する記述がほとんど無かった。

そっちは物理スイッチは常時かオートかオフか選べる。常時にしている。パソコン用と銘打っておらず、物理スイッチが無い外付けHDDは入念に調べてからの方が良いだろう。パソコンに関する記述がほとんど無い場合はデータストック用と考えたほうがいいかもしれない。



元記事)

様々なネットショップで期間限定で安く購入出来るUSB3.0対応4.0TBのHDDです。
魅力ななんといってもUSB3.0で4TBでこの値段は他には無いという部分に尽きます。
思い出したようにセールに出ては期間限定と共に買えなくなる製品。

長く使ってみて

家電用のHDDが前提の仕様です。なので家電以外、パソコン等での使用をお考えの方は注意が必要です。(Win8.1での感想)

パソコンでの使用はデータストック用ならアリ

動画等のストック用と割り切れば充分に使えます。(私はその目的でした)
普段は電源をいれず、動画がある程度増えたら接続しデータを入れる。
また見たくなったら接続する。そうした使い方です。
端的に言えば普段遣いには不向きと言えます。

パソコンでデータの出し入れはナシ

小さなデータをある程度頻繁に出し入れするのは止めた方がいいです。
仕様上10分でスリープしてしまうからです。例えば仕事でして変更を1時間後に保存しようとしたらスリープしていたなんてことも考えられます。起動待ちが発生する程度ですが、問題はソフトやタイミングによってはフリーズし「保存できなーい!」ってことも。動画ソフトでそれがたまにありましたが、それはソフト自体にも問題があるとは思います。最も昔と違ってソフト側も「まさか今どきそんな初歩的な問題が起きるなんて」という感じなんでしょう。久し振りにソフトのフリーズを見ました。それを避ける為には、エクスプローラーで先にHDDを起こしてから、それから保存という手順で回避出来ます。(凄いアナログw)起こす方法は簡単です。該当HDDの中身を見ようとすれば起動します。

トラブル1:OSが起動しない

電源コントロールに何か特殊な動作をしているのか、これを付けてからというものOSが素直に起動しなくなりました。どうやら完全に通電したから電源を入れないとOSまで移行しないのですが、そもそも連動型。マザーボードで止められてしまいます。いろいろ設定しみましたが起動せず。なので、HDDが完全に起動した後でPCをリセットします。するとOSが起動します。なので毎度2回やらないといけないのが邪魔くさかった。

トラブル2:USBの電源関係に異常

このHDDが寝たり起きたりする関係でか?電源投入しOSが起動した段階で、時折他のUSB機器に電源が入らなくなるという症状が発生しました。ほとんどの場合、キーボードであったり、マウスであったり、(何故かキーボードが多い)1部のUSB端子接続機器だけに起きたのですが、2018/3/11は 初めて全てのUSB機器のみ通電しないという現象に見舞われました。

このHDDが原因かどうかは断定出来ません。帯電という現象があるようで、起動時にUSB接続機器に電源が入らなくなることはあるようです。しかし普段なら必ず1度リセットを挟まないと起動しないOSが今朝は普通に起動しただけに無関係とも言えない印象です。もしやと思い該当機器のUSB端子をHDDから抜いて、2回電源を投入しても解消されず、「これは困ったぞ!」と肝を冷やしながらタブレットで情報を探っている間に忽然とUSB機器に電源が入り無事に起動。疑惑だけが残る形に。

最後に

このHDDは元々データストック用に購入したので普段電源を入れておく必要性が無かったことから使う時だけ接続し、起動時には接続しないことで対応する予定です。普段から謎の起動や仕様上のスリープを繰り返し、OSやソフトウェアの挙動に影響を与えていたことから気にもないっていたので(起きると「バックアップしますか?」が出たりw)

恐らく家電用では問題ないのではないでしょうか?家電使用の場合は動作中かスリープかははっきりと別れているので。パソコンの普段づかいにはオススメ出来ません。ストック用ならアリでしょう。USB3.0は非常に高速で助かります。




0 件のコメント:

コメントを投稿

このエントリーをはてなブックマークに追加

(前後の記事)

人気の投稿(過去7日間)

Googleでフォロー

本棚

ページビューの合計