注目の投稿

【PR】ソフト紹介:MiniTool®ShadowMaker Free 4.2

バックアップ MiniTool®ShadowMaker Free 4.2 https://jp.minitool.com/backup/system-backup.html Windows 11/10/8.1/8/7全てのバージョンに対応した無料 バックアップソフト 。

2019年9月11日水曜日

WordPress:WordPressからBloggerへ引っ越す方法#3

WordPressからBloggerへ引っ越す方法#3

今回はASPを利用します。利用出来ないサイトが多い中、古いASPですが未だに使えそうです。有り難いですね。

 ダイレクトに変換出来れば簡便なのは言うまでもありませんが、そういったサイトが死んでいるケースが多かったので、今回は二段階コンバートにしました。こうした事情の背景には、恐らくWordPressの度重なるアップデートからデータの持ち方が日々変化しコンバートが正常に行えなくなるからかもしれません。


WordPressをエクスポート


 まずは標準機能でWordPressのデータを出力します。


「ツール」の「エクスポート」です。
※プラグインでBloggerへ出力するものもあるにはあるのですが、更新されておらず評価も低いことが多く結局は標準機能が鉄板なのかもしれません。


 ご覧のように多様なデータを含みます。昔はこうじゃありませんでした。出力データそのものが、導入しているテーマやプラグインによって増えたり減ったりします。WordPress同士ですら全く異なります。なので他サイトなら右から左に行くはずもありません。

バックアップは2種類がベスト?


 これが理由でバックアップは2種類、WordPress用と引っ越し用に取ってあるといいかもしれないと今回思いました。WordPress同士の引っ越しなら同じテーマ、同じプラグインなら右から左ですので「すべてのコンテンツ」で出来ますが、他社へ引っ越しとなるとそうもいきません。ほとんど捨てられる情報になります。そこで、ブログで最重要項目である「投稿」を他サイト用にバックアップしておくのが良いかもしれません。固定ページの復旧は手作業でもそんなに大変じゃ無いです。なお、選択すると1項目しか出力出来ません。複数出力したい場合は1つづつやることに。

ムーバブルタイプ形式へコンバート


 まずはブログ登場時に隆盛を極めた(私も利用したことがあります)ムーバブルタイプのブログ形式に出力します。拡張子は .txt テキスト形式です。

小物置き場
アクセス数からも利用者は多いようです。
ソフトウェア  > WEB > WxrToMt
https://komono.jp/contents/software/web/wxrtomt/

変換方法

1.2.とチェックを入れます。
3.はチェックを入れない。
「変換する」をクリック。

※auto-draftにチェックを入れると、自動保存された下書き等も保存されるので便利です。
※履歴はWordPressでの更新履歴ですがBloggerや他のブログには無い項目です。
※attachmentはサムネイル程度の低サイズ画像であればページごと記録されます。それ以外は画像のファイル名がページ名として記録され、内容は空で公開状態になります。画像そのものは残りません。なので恩恵は感じません。
※コメントやトラックバックは承認済以外もほしい場合は、出力するの右隣りのチェックは外します。
※キーワード設定は、チェックを入れると次の工程でバグります。

WordPress形式へコンバート


 ムーバブルタイプからWordPress形式をコンバートします。このサイトにもWordPressからBloggerへのダイレクト変換の欄がこの下にあるのですが動作していないようです。なのでムーバブルタイプからBloggerへ変換していきます。動作が独特なので、こうしたものに慣れていない方は何事かと思うかもしれませんが、正常に動作しております。

syasudaのツール


「ファイルを選択」で、コンバートしたデータを選びます。
ファイルの準備が出来ても、
なぜか「アップロード」はグレーアウトしたままですが、
普通に選択出来ますのでクリック。

画面が切り替わりました。
「ダウンロード」をクリックします。

この段階で ファッ!?(´Д`;) となった方もおられるかと。
これがコンバートされたデータです。
このデータを「保存」します。
画面のどこでもいいので「右クリック」して下さい。
※ムーバブルタイプ形式への変換時に「キーワード設定」にチェックを入れると何も表示されません。


サブメニューが出ましたね。
間違って印刷を選びそうになってますが、
「名前を付けて保存」を選び、保存します。
※私のようにfeedlyを利用していると画面上部でfeedlyがアピールしてきますが無視。

Bloggerの管理画面に入り、
1.左メニューより「設定」>「その他」を選びます。
2.コンテンツをインポート

日付、ラベルの修正


 先述したように日付が一部壊れていると思います。引っ越し元のサイトを見ながら修正して下さい。また、ラベルに相違ないか確認して下さい。私の場合は少数ですが一部壊れていました。固定ページ は 投稿記事 としてインポートされてます。手動で 固定ページ に投稿し直す必要があります。

最後に


 最後の画面にあるように、Bloggerでインポート出来るのは「ページ、投稿、コメント」だけです。(エクスポートも同じ)なのでそれ以外をバックアップしても復元は出来ません。恐らく他のサイトでもほぼ同様と思われます。カテゴリ=ラベルは投稿に含まれている属性なので引き継がれますが、WordPressにあるタグ等は変換されません。

 なのでWordPressでのバックアップはWordPress向けと他サイト向けに「投稿」の2つをバックアップするのが良いかもしれませんね。恐らくその方がデータもより正確に復元出来るかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿

このエントリーをはてなブックマークに追加

(前後の記事)

人気の投稿(過去7日間)

Googleでフォロー

本棚

ページビューの合計