ここ5日ほど色々なサイトを回ってみた。
スクリプト等を拝見させていただき思うところがある。
現在は突出した人もしくは人達が生み出したサービスを、
その他の人が利用するという図式が基本になっている。
掲示板に始まり、blog、Skype、wiki、sns、twitterなどを利用することが一般化している。
ソフトやスクリプトを駆使して作るより簡単だし、綺麗だからだ。
何より無料というのが大きい。
これは私が7年前にWebで個人事業は成り立たなくなると思った要因だった。しかし、企業利用すら無料化しているサービスも多く驚いている。
今後この動向は加速しそうだ。
高度でいながら簡単で高速の無料ブログ、twitterのようなサービス、Skypeにしても
最早多くの人が既存サービスを利用せず自作する意味は皆無に近くなっている。
その道のプロになりたい人か、
率直に興味がある人のみが、自らで構築したサイトを好評することになる。
無料で、
より簡単に、
より高機能で、
より高速で、
より便利なコンテンツが今後も増えるだろう。
多くのサービスが、コンテンツが無料になるだろう。
大変な時代が目の前に来ている。
視線の占有時間を得るのが益々大変な時代になっている。
鳳煌のブログです。普段は何かと文字に携わっておりますが、このブログでは身の回りの出来事や、テクノロジー、製品、パソコンソフト、気になった時事ニュースの感想等つらつらと書いおります。
注目のカテゴリ
注目の投稿
【PR】ソフト紹介:MiniTool®ShadowMaker Free 4.2
バックアップ MiniTool®ShadowMaker Free 4.2 https://jp.minitool.com/backup/system-backup.html Windows 11/10/8.1/8/7全てのバージョンに対応した無料 バックアップソフト 。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
(前後の記事)
人気の投稿(過去7日間)
-
本日ホームゲートウェイが着荷いたしました。 はやいなー。関係者の皆様、大変お疲れ様です。 有難う御座います! またN社ですか!? 選べないので仕方ないですね。 NTTのフレッツは機器レンタル代が明記されておりますが、 auひかり のホームゲートウェイは...
-
3.11以来すっかり原発ブログと化してしまいました。 こうした情報は有能な他サイトに委ね普通のブログに出来るだけ戻そうと思いますが、 なかなか驚くべき記事が次々と出てくるものですから・・・つい更新してしまいます。 皆大丈夫かなぁ、って気になるんですよね。 防御の基本は、...
-
Windows 10 Home and Pro https://docs.microsoft.com/ja-jp/lifecycle/products/windows-10-home-and-pro
0 件のコメント:
コメントを投稿