昨年の末頃より猛威を振るっているGumblarウィルス。
FTPのパスワード等を抜き取ってしまい、該当のサーバーにウィルスを仕込まれる被害が続出している。
私の知る範囲ですら11月上旬から被害が報告されている。
あるアメリカのレンタルサーバー会社は、ウィルスの感染を把握した段階でサーバーを意図的にダウンさせ2次被害拡大を止める措置をとっているところもあるようだ。
FFFTPは日本では最も有名なFTPソフトではなかろうか。
非常にシンプルでいて奥が深く、対応範囲も広いので欠かせないソフトだ。
これほど優れたソフトでありながらフリーで配布されている。作者には頭が下がる思いだ。
ウィルスによる被害も大きいものとなったとはいえ、このソフトの場合はフリーなので正直なところ対策を期待はしていなかった。それがUPデートされたことをtwitterのツイートで知る。
使っている人は早速UPデートしたほうがいいでしょう。
インストーラー付のをダウンロードすれば、既存のデータも引き継いでくれるので、インストール後はマスターパスワードを設定すればOKです。
大変ありがたい!
鳳煌のブログです。普段は何かと文字に携わっておりますが、このブログでは身の回りの出来事や、テクノロジー、製品、パソコンソフト、気になった時事ニュースの感想等つらつらと書いおります。
注目のカテゴリ
注目の投稿
【PR】ソフト紹介:MiniTool®ShadowMaker Free 4.2
バックアップ MiniTool®ShadowMaker Free 4.2 https://jp.minitool.com/backup/system-backup.html Windows 11/10/8.1/8/7全てのバージョンに対応した無料 バックアップソフト 。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
(前後の記事)
人気の投稿(過去7日間)
-
本日ホームゲートウェイが着荷いたしました。 はやいなー。関係者の皆様、大変お疲れ様です。 有難う御座います! またN社ですか!? 選べないので仕方ないですね。 NTTのフレッツは機器レンタル代が明記されておりますが、 auひかり のホームゲートウェイは...
-
3.11以来すっかり原発ブログと化してしまいました。 こうした情報は有能な他サイトに委ね普通のブログに出来るだけ戻そうと思いますが、 なかなか驚くべき記事が次々と出てくるものですから・・・つい更新してしまいます。 皆大丈夫かなぁ、って気になるんですよね。 防御の基本は、...
-
Windows 10 Home and Pro https://docs.microsoft.com/ja-jp/lifecycle/products/windows-10-home-and-pro
-
バックアップ MiniTool®ShadowMaker Free 4.2 https://jp.minitool.com/backup/system-backup.html Windows 11/10/8.1/8/7全てのバージョンに対応した無料 バックアップソフト 。
0 件のコメント:
コメントを投稿