注目の投稿

【PR】ソフト紹介:MiniTool®ShadowMaker Free 4.2

バックアップ MiniTool®ShadowMaker Free 4.2 https://jp.minitool.com/backup/system-backup.html Windows 11/10/8.1/8/7全てのバージョンに対応した無料 バックアップソフト 。

2020年11月15日日曜日

パソコン:Windows8.1搭載のSSDクローンへ#1



記事

Microsoft:ご注意、サポート終了
Windows 8.1
2013 年 11 月 13 日 ライフ サイクル開始
2018 年 1 月 9 日 メインストリーム サポート終了
2023 年 1 月 10 日 延長サポート終了


(私見)

 今後 パソコン:Windows8.1搭載のSSDクローンへ の表題(カテゴリ:Windows8.1搭載のSSDクローンへ)でWindows8.1のクローン(OS移行)を連投して参ります。ご参考になれば。

 この1年ほど引っ越しクローン系のディスク管理ソフトを物色し、メリットやデメリットを色々比較していましたが、今回ご縁があり、実績からも充分と考えソフトウェアに Minitool を、SSDにCFD-TLC-500GB(昨年購入)でCドライブのクローン(移行)を実施することにしました。現在使用中のSSDは東芝ーMLC256GBですが、パーティションは切らずに移行してみます。


背景


 Windows 8.1は2023年1月10日に終了となります。まだ丸2年の猶予がありますが、正直いって2年はあっという間です。しかし厄介なことに仕事で使うソフトウェアの大半は8.1環境での使用を前提にしており、ライセンスの都合もあり10では利用出来ないものも。そもそもWindows10では動かないソフトウェアもあります。

 そのため、8.1の環境は少なくともサポート終了後もオフラインで5年は使い続ける必要を想定しております。つまり現行環境をそっくりそのままクローンにしたいという欲求がありました。

 Windows3.1からの経験からすっかりクリーンインストール(初期化を含めOSから入れ直す)信者になりましたが、いい加減に容量が肥大化したのと、その手間からクローン環境を構築し、いざ現行のSSDが不調になった際にはすかさず切り替えるようにしたいと思っていた次第です。

SSD

 
 2000年代後半と異なり、昨今SSDは安定化し、大変安くなり、大容量化も思ったより進んでます。高速でとても便利なのですが仕事で使う上では突然死のリスクを無視することは出来ません。これは変わらず存在します。それどころかリスクは寧ろ上昇しているかもしれません。

 SSDが故障する時はHDDのように「ココだけが読めない」という状態ではなく丸ごとお亡くなりになります。予備動作はやはりあるようですが、HDDよりも「あれ?」という動作からお亡くなりになるまでが早く、「さて、そろそろかな!」と思った時は手遅れも充分にあります。

 しかもSLCは既にサーバー界隈にしかない?ようで挙げ句に超高額だそうで、今ではMLCすら入手困難です。(私のSSDは東芝のMLC) 今は当たり前のようにTLCをOSに使える時代になり、QLCすら登場し積層化が進んでおります。

 調べると積層化はリスクも内包しており、高度な技術によりエラーを回避しているようですが、積層化により寿命は縮むようです。理論的には読み出しに限定すれば耐久性においてHDDより長寿命のようですが。

 加えて厄介なことにSSDは通電し時々読み出していないと記録がすっ飛んでしまうこともあるので、一旦クローンにして放置して、さーいよいよという時には情報が虫食いになっている可能性もあるとのこと。

クリーンかミラーか


 私が検討したいのはクリーンインストール(最初から全部入れる)で使わないけど内蔵させておいて、最低限の環境は維持しておいて、いざという時に機動ドライブを変更し、すぐ使える状態にする。(最も安全)

 もしくはCドライブのクローンを作成し、ミラーリング機能で普段は一切使わないけど常時最新の環境を維持するという方法の2択でした。ただ、クローンには未だに様々な問題をはらんでいるようで思った以上に手強い。

 幾つかフリーや有料でも様々な実体験レビューを読みましたが、どう転んでも「完全に安全!」ということにはいかないようです。一方、昔のように本当に使い物にはならないというほどでもなさそうだと揺れておりました。

 クリーンインストールはSSDが突然死してからでもある意味では出来るので、今回クローンを用意したいと思います。何れにSSDはいるだろうとTLCのSSDを検討し、去年購入済。ま~安くなりましたね~驚き。様々なレビューではQLCでもOS利用可能なようですが、今回TLCにしました。

 以後、日にちをおいて連投予定です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

このエントリーをはてなブックマークに追加

(前後の記事)

人気の投稿(過去7日間)

Googleでフォロー

本棚

ページビューの合計