注目の投稿

【PR】ソフト紹介:MiniTool®ShadowMaker Free 4.2

バックアップ MiniTool®ShadowMaker Free 4.2 https://jp.minitool.com/backup/system-backup.html Windows 11/10/8.1/8/7全てのバージョンに対応した無料 バックアップソフト 。

2021年1月30日土曜日

健康:肉体からの警告


肉体は宇宙


「はたらく細胞」というアニメをご存知ですか? 医学者ほど関心する細胞の働きを正確に描いているアニメのようで(元々は漫画)、Youtubeで有名になった某イギリスの若き医師を始め、各国の医師やその卵、看護士が絶賛し、リアクション動画も増えているアニメです。現在二期目が放送中。見ているだけで楽しみながら学べ考えさせられるアニメです。

今年はBLACK企業に務める現代日本人男性40代?を彷彿とさせるような肉体で何が起きているかというテーマの「はたらく細胞BLACK」も放送中です。これらの作品は教材としてフリー素材配布されているのですが、教科書より面白く学べ為になるアニメとしても人気です。

にしても肉体って宇宙ですね!! 見ていると色々考えさせられます。上が無能だと細胞達も大変。一番上が無能だと尚更大変。この作品で一番上、それは言い換えれば我々自身のこと。ご興味のある方はコチラでもやってます。

はたらく細胞BLACK ニコニコ動画アニメチャンネル

https://ch.nicovideo.jp/saibou-black

海外から支持


また、医師のリアクション動画を見ると、「あ、そんな意味があるのか」とよりDEEPに理解出来て楽しめます。昨今、海外のアニメリアクションに日本語訳を載せる流れが加速しているように思いますが、医学知識がある方が翻訳をつけてくれるケースも。

イギリスの医師、ホープ先生のリアクション日本語訳付


ホープ医師のYoutubeチャンネル
「はたらく細胞」第一期リスト纏め(英語)2話~他

私の宇宙

そんな私の宇宙(肉体)はどうかというと、今も色々調べながら可能な限り宇宙の安静化を試みております。既往症は別にして、専ら、今気になる部分はこうした話題。

心筋梗塞


【だるさ・疲労感には要注意】一月前から現れる狭心症・心筋梗塞の前兆について
 1. 疲労感
2. 胸の圧迫感、背中や左肩の痛み
3. 動悸・息切れ
4. だるさ、左手小指のしびれ
5. めまいと冷や汗
6. 風邪
なにげに、私もほとんど該当するんです。冷や汗と左手小指の痺れだけは経験無いですが。血流が悪いのは明らかなんですね。足組んでいると何分でもなく痺れますし。右向きに寝ていると右手が痺れます。左向きに寝ると左は痺れない。一昨年の10月から目眩が繰り返し起きますし。冷や汗は無い・・・かな? あったかな。

改善傾向にはあるのですが2012年頃から呼吸困難があり、当時は座っているだけで息がキレてました。自転車を杖代わりにしないと歩けないとか経験しました。2018年から急速にそれらが改善されてきたのですが、今でも息切れはかなりします。歩くだけで息が苦しい。今朝も寒いもんだから、自律神経の交感神経が過剰優位になり心臓が痛くなり息が苦しくなったものです。

肝臓に障害がある?

また、肝機能にトラブルが起きている可能性が高くなってきました。爪の状態に関する記事を読んだらもろに肝機能障害が当てはまるのです。ただ、肝機能を示す数値には異常は無いのですよ。お酒、タバコ、やりませんし。暴飲暴食もしてませんので。

2011年から唐突に始まった病の連鎖爆発。今年は重大局面を迎える可能性が出てきました。といいますのも今年でアレから10年ですからね。10年後が最も危ないと言われておりますから。


多くは2011年から

2011年は、唐突な鼻血の噴出、左足の親指から原因不明の大量の出血、2011年10月から1年半に及ぶ取らない胃痛、半年間続いた下血、同時期に始まった原因不明の記憶障害に、目を開けてられないほどの異常な睡魔で1時間と集中出来ない。安定化していたはずのアトピーの急激な悪化等ありました。


改善策


食事療法、運動療法、大量のサプリメント投与等による工夫に加えて(あと基本的に寝る)つつ、2013年頃から心臓が痛くなり、座っているだけで息が苦しくなり、呼吸は次第に悪化し自転車を杖のようにしないと歩けなり、改善の為にやっていたウォーキングやスロージョギングが完全に出来なくなりました。


2018年唐突に改善傾向へ


それが2018年から唐突に改善傾向に転じ、息は今も苦しいながらも「まあ、無理をしなければ歩けなくもない」レベルに回復。目が開けられないほど睡魔はあるものの、以前ほど耐え難いほどではなく、少し無理をすれば作業が出来なくも無いレベルへ。(とにかく原因不明の睡魔が不味い。そして右目が斜視化傾向。PC仕事が全く捗らない。以前と違い動いている分には意識は普通に保てる。止まると睡魔が襲う)


逆に増えている症状も


全体的に改善傾向にある中で、ここ2年は目の奥が時折痛くなる症状が始まり、そして原因不明の鼻血(結構な量)、両足の親指の白色化(当初は100%真っ白に、今は70%程度)、この1年半ほど始まった夜盲症(明るい所から暗い所に目線を移すと見えなくなる症状)、そしてこの1年は唐突に始まった原因不明の目眩。一旦、回り出すと当分止まらない。病にことかな無い私ですが、総合的に見るとやはり「肝機能」「心機能」に重点的に問題があるのかもしれません。


爪の白色化


爪の状態と健康のバロメーターの記事読みにいきましたが、ヤバイですねぇ。モロに5番に該当します。この2年ほど前から急に両足の親指が真っ白になり、原因を探していたのですがどうもわからず。手足口病でも白くなるようですが。

健康と美容のためのダイエットとエクセサイズ

https://healthfitnessbeautydiet.com/blog-entry-1031.html

(5)『白くにごった爪」』

 爪が白くにごっている場合、肝硬変・腎不全などの肝臓の病気や糖尿病などの内臓の病気を発症する危険性があります。また、部分的に白くにごっている場合は、疲労や貧血による血液の変化によるもので、栄養バランスのとれた食事と休息が必要です

当初真っ白で、今は七割程度が真っ白です。「肝臓の病気や糖尿病」とあります・・・。実は以前から気をつけている病気です。先生にもマッチャンは肝臓だから、気をつけてと言われているので、注意したい。


眼精疲労>夜盲症


この1年半ほど前から発症している病気です。急に暗くなると目が見えなくなる症状です。光を感じる神経が鈍っている。明るいところを見た後で暗い所を見ると本当に見えません。ただし日によってまちまちで、平気な時もあります。両目がガチで20%ほどしか見えない時もあり(明るい所は見える)、最近は右か左のいずれかに症状が出ます。


眼精疲労?>異常睡魔と斜視傾向


これは2011年の10月から突然始まりました。モニターを見ていると眠くなるのです。しかも「我慢しないと」という次元では無理な状態で、強制的に目が閉じてしまう。不思議と、画面を見ないと眠いけど平気。この症状にかれこれ10年苦しんでおります。当初は本当に酷くて10分と見ていられないので、仕事は全部片目でやりました。片目だと辛うじて開けていられる。後にLEDモニターを購入すると劇的に悪化。画面を見ると眠気が増発するという謎現象に。それも2018年より少しずつですが緩和されつつあります。まだ症状はありますが。これが原因で原稿がすすまないのなんの!!


ブルーライトの恐怖


平気な人が信じられないのですが、液晶モニター登場以後、本当に眼精疲労が増しました。夜盲症や異常睡魔の原因の一つに 眼精疲労 が原因とあると思われます。とにかく画面に向かってないと進まない仕事ばかりなので。

趣味も遊びも画面に向かってますから。ちなみにスマホやタブレットはほとんど見ません。かなりの原因にLEDモニターが占めますね。私は元々光を感じやすいのか、液晶モニターに変えた段階でブラウン管では感じたことが無い眼精疲労を感じ、ようやく少しは慣れた所で、諸般の事情でLEDモニターに変えたらまー大変!! 眩しいを超えて痛いんです。ちなみに最低照度でソレです。レーザーで眼底を焼かれるような痛さ。

そこでメガネをPC作業用に新調し、50cmから1m程度内が最も見えるように調整し、ブルーライトカットコーディングしたのですが、まだ眩しい。そこでメガネの上からかけられるオーバーグラスタイプのブルーライトカットをしたのに、まだキツイ。そこでパネルに直接かけるブルーライトカットパネルをセットしております。

ブルーライト30%カットメガネ>ブルーライト30%カットパネルで暫くやってましたが、これが不味かったのか本当に目が疲れる。ここ数日、やむなくオーバーグラス45%カットをメガネの上からするとあら驚き。やっぱり痛くない。というのことは眼精疲労の主たる要因はモニターを見ていることが原因なんですね・・・。参ったな~。

取り敢えず対策としては、パネル>メガネ>グラスの三段重ね。ワープロはポメラのようなでデジタルメモを活用。友人の案として「原稿用紙に書いて、音声認識が記述もいいんじゃない?」とのこと、今後検討しております。最近の音声認識は使える次元にきてますので。


自律神経失調問題


母も自律神経系弱いんですが、私は肉体的には母系で弱い。あらゆる点が母と似ており、自律神経問題は闇が深い。自律神経系が弱いと気圧や気温が大きく変化しただけでバランスを崩してしまい全てが強制的に壊れてしまう。色々試しましたが、基本耐えるしかない。

何を食べようが、何を飲もうが、着るものを微調整しようが、充分に睡眠とろうが基本影響の大小の差があるぐらいで耐えるしかないのがキツイですねぇ。心肺に問題があるので、下手に運動で鍛えることも出来ない。心肺のトラブルは運動すればいいというわけではないので。皆さんも「おや?」と思ったら先手がいいですよ。それと他人の言葉には耳を傾けること。具体的な指摘そのものは間違っていても変化を感じていることは間違っておらず、それをヒントに自分を探ると「あっ!これだ」というものに当たります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

このエントリーをはてなブックマークに追加

(前後の記事)

人気の投稿(過去7日間)

Googleでフォロー

本棚

ページビューの合計