昨年末にD-TR1を購入。
年末年始の番組を録画していたが、昨夜160時間ほど未視聴のままデータがとんだ。
終了処理がなんらかの理由で失敗しお亡くなりになるという、所謂HDDレコーダー録画失敗の案件である。
気が向いたときに少しづつ楽しみに観ていたが、一気に逝ってしまった。残念だ。特に映画系は一気にみようと思い楽しみにしていたので溜めていた。
操作ミスでデータがとぶ話はよく聞いていたし、それは当たり前であるが、操作ミスがなくてもいとも簡単にとぶようだ。しかも何も手立てがない。このような製品が家電のような感覚で売られているとは驚きである。サポセンもさぞや大変だろうと思う。
HDDレコーダーを購入した時点である程度の覚悟は出来ていたので、そこまで驚天動地ではないが、さすがに160時間一気にパーになったと気付かされた時は呆気にとられた。録画失敗によりパーになるので、ちゃんと運用するには録画用と再生用の2台が必要のようだ。録画再生用に1台、再生専用に1台。再生だけで壊れることは基本的にはないから。ただし、いちいちデータをムーブする必要があるので手間であろう。昔の私ならその程度はやったであろうが、今はそんな気もわかない。大人しくフォーマットするしかなさそうだ。
デジタルの破壊力はかなりのものだ。
マイケルの4時間スペシャルだけは少し悔いが残る。
ま、後ろを振り返るのはやめよう。
それにしても改めてデジタルの危うさを痛感した。
鳳煌のブログです。普段は何かと文字に携わっておりますが、このブログでは身の回りの出来事や、テクノロジー、製品、パソコンソフト、気になった時事ニュースの感想等つらつらと書いおります。
注目のカテゴリ
注目の投稿
【PR】ソフト紹介:MiniTool®ShadowMaker Free 4.2
バックアップ MiniTool®ShadowMaker Free 4.2 https://jp.minitool.com/backup/system-backup.html Windows 11/10/8.1/8/7全てのバージョンに対応した無料 バックアップソフト 。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
(前後の記事)
人気の投稿(過去7日間)
-
バックアップ MiniTool®ShadowMaker Free 4.2 https://jp.minitool.com/backup/system-backup.html Windows 11/10/8.1/8/7全てのバージョンに対応した無料 バックアップソフト 。
-
MiniTool® Power Data Recovery Free V11.4 https://jp.minitool.com/data-recovery-software/free-for-windows.html 完全無料でも写真、ビデオ、音声、一般的なドキュメントなどを含...
-
今年に入ってから Googleドライブ に接続出来ない日々が続いていた。 特に必要としなかったため放置していると、 Vista はある日突然自動的にアプリが更新されたとのメッセージを発する。 なるほどそういうことか。 と思っていたが、XPは相変わらず接続できない。 ...
-
第52回 日書学展 会 期: 2013年1月12日(土)~17日(木) 午前9:30~午後5:30 (最終日は午後3:00まで) 会 場: 東京都美術館(台東区上野公園8-36) 入場料:300円 http://www.nissyogaku.co...
0 件のコメント:
コメントを投稿