注目の投稿

【PR】ソフト紹介:MiniTool®ShadowMaker Free 4.2

バックアップ MiniTool®ShadowMaker Free 4.2 https://jp.minitool.com/backup/system-backup.html Windows 11/10/8.1/8/7全てのバージョンに対応した無料 バックアップソフト 。

2011年4月12日火曜日

レベル7

今朝8時頃に東京で震度4クラスの地震で起床。(´・ω・`)はふん
9時半頃、ニュースを調べるとレベル7の検討に入っていました。
最大で1時間1万テラベクレル 国際尺度、最悪の7も
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041101001182.html
レベル7に認定。11時半頃に。
福島原発事故、最悪「レベル7」 チェルノブイリ級に
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104120085.html 

それを受けて13時半頃、米紙の反応。
当然そう言われるでしょうね。恥さらしもいいところです。恥さらしをこえて犯罪です。
その対応の遅れについて謝罪すらない日本政府の反応、もしくは能力のなさ、もしくは開き直り、もしくは腹黒さ・・・。
「1カ月後の確認」に驚き 米紙、政府対応遅れを批判
2011.4.12 13:49
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110412/amr11041213500003-n1.htm


原発事故のレベルが7に上がりました。(9時半頃:検討中>11時半頃:決定) チェルノブイリクラスということです。報道では相変わらず見苦しい言い訳と安全デマ的発言を繰り返しているようですが、いい加減砂上の楼閣であることに気づかないのですかねぇ。見苦しさこの上ないばかりか、そうした覚悟のなさが後手後手に回る精神性につながるように思えます。

それにしてもまるで宮部みゆきの小説タイトルのようです。ここまでは多くの関係者が発生数日内に既に予想しておりました。初日のUstで可能性を示唆されてましたし。何せ5日目でアレでしたので。これまでは東電や国が国民を騙して過小評価して発表していたに過ぎないように思います。ここからが正念場でしょうか・・・問題はこの上・・・今はないですが、これだけはなんとか防いで欲しいです。祈るような気持ちというより、祈りそのものです。

多くの関係者が発言されているように日本の農産物、魚介類は輸出できなくなりそうです。
ちゃんと計測すればそれは風評被害かもしれませんが、実際問題として我々がチェルノブイリ周辺でとれた野菜を食べたいと思わないように、海外の人も同じ気持だと思います。被害は工業製品も同じようです。知りませんでした。ただ、これは緻密な検査を通して信頼回復の可能性はある気がします。そう思いたいです。ですが食べ物は中に入るものですから願いは叶わないでしょう。

それにしても頭のいい人達は欲に目が眩んでこういう子供でもわかりそうなことを平気でやらかしてくれます。挙句にこれで誰も逮捕されないというのがなんとも理不尽です。チャップリンの独裁者を思い出します。海外では既に「東電国有化は避けられない」との情報が飛び交っているようです。当然でしょう。つまり国民全員がわりをくうわけです。常に他人ごとでないのです。そのくせ勝手にきめられ勝手にすすめられてしまいますが・・・。

ただ世界に及ぼしたショックは日本政府が考えている以上に思います。そういう意味ではこの事故をきっかけに世界中から原発や原爆が無くなることが具体的に進む可能性を感じます。地球はつながってますから他人ごとではないのです。そもそもが「事故が起きなければ」というのは幻想なのでしょう。事故はおきるんです。生きているわけですから。起きることを前提にした上でどう被害を最小限にするか、準備は?行動は?そこが必要なのだと思いますが、推進してきた彼らの行動は明らかに起きないことが大前提になっておりました。

先日リンクした大前研一氏の記事にあるように最悪の事態は15日に発生したと書いてある通りに結局はなりました。彼らは絶対わかっていた筈です。現場にいない技術者がわかるぐらいですから。相変わらず政府、東電、保安院は安全デマを述べているようです。チェルノブイリの1割り程度、つまり1/10と仰りますが、そんなこと言う必要があるのでしょうか?「だから安全です」と言いたいのでしょうか?そもそも誰でもわかりそうなものです。あっちは圧力容器が吹っ飛び、その上で酸素と反応して数週間爆発炎上したのですから。でも、どっちも極めて危険であることに代わりはないわけです。素人目にみても安定的な冷却ができない限り安全とは言えないことは明白です。これほど余震が多いと尚更ですが到底安心はできません。彼らの安全デマは風評被害か、それ以上に悪質に思います。ただし今も非常事態にはかわり無いという認識が必要でしょう。保安院の発言はともかく、このまま沈静化を願うばかりです。

それにしても生きるって多くの才能や労力により支えられているものだとつくづく思いました。そういう意味では良くも悪くも常に一人ではないのですね。そのまんま他人ごとではないのですね。
東電の悪夢、問われる原発の合理性 吹き飛んだ2兆7000億円弱
産業部編集委員 安西巧
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2EAE290E08DE2EAE2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

0 件のコメント:

コメントを投稿

このエントリーをはてなブックマークに追加

(前後の記事)

人気の投稿(過去7日間)

Googleでフォロー

本棚

ページビューの合計