2020/10/29th 追記
この記事は良く読まれているので今の状況を書いておきます。
まだ使ってます!!(^o^)/
土鍋は値段がモロに出る
この間に398円でスーパーで購入した御一人様用土鍋は数年で割れました。
100円ショップで購入した一回り小さな土鍋はもっと短期間に。
陶器は衝撃に弱いので扱いは同様に慎重にしていたつもりですが、そうした結果に。
何が違うのかな? と思うとやはり焼きと厚みですね。
ズバリ、値段の差でしょう。
それらの土鍋はこの炊飯土鍋より当然薄く、釉薬の塗りも薄い。
ちょっとした衝撃や経年でヒビが入ったりしてそこから汁が染みて亀裂が広がり割れる。
そんな感じでした。
100円ショップのは特に薄いのであっという間にヒビが入る。
調理中に割れない為に
ある程度亀裂が広がったら少しだけ力を加えてみましょう。少しでいいです。
亀裂が少しでもパクパクするようならもう時期割れる合図。
そうなると手でも綺麗に割れます。
後はポリ袋に入れ空きダンボールに置き、ムカつく事や政治に呪いの言葉を履きつつ上から叩きます。あら、気持ちいい。(笑)
各地の行政に従ってゴミ出し。主に燃えないゴミかな。
玄米は水に浸ける
私の知人にも玄米は硬いという方が結構いるのですが、総入れ歯のお年寄りならともかくそうでない方は水につけていないのでは? と思ってしまいます。
玄米は一晩水につけるかつけないかで大違いです。私は半日つけてます。
旨味も全く変わってくる。
漬け水はそのまま使った方が個人的にはオススメ。
栄養分が水に溶け出しているので捨てるのは勿体ない。炊けばわからないし。
2012/8/4火 追記
画像を追加しておきます。
これが本体
上蓋を外したところ
中ぶたに2穴あり、圧を抜きつつ蒸気が上蓋との間で蒸らされます。
炊いている間は上蓋から少しだけ蒸気が出てきます。
上蓋はそれなりに重いですので吹きこぼれることはないです。
中ぶたを外したところ
本体のくすみ具合から使い込んできたのがバレバレw
お焦げを作る際は、焦げすぎないように注意ですね。
鍋の体重(総重量)測ってみました。
やっぱり結構ありますね。
小さいお子さんや力のない方には扱い注意でしょうか。
玄米が炊き上がりました。
炊飯器の仕上がりと一見すると差はないですね。
私はシットリと仕上げるのが好きです。
*
この土鍋で玄米を炊くと(3合)
中火:14分
小火:25分
蒸らし:15分(火を止めて)
合計 54分
完成です。
炊飯器と大差ない、ちょっと早いぐらいです。
1合でも3合でも時間は同じなので3合で炊いてます。
*
混ぜ込みました。
玄米にしかない芳醇なあまーい香りがして辛抱たまりません。
白米は甘いだけで、好きなんですが物足りません。
何より栄養素的には雲泥の差なんですよね。
まーなんとも美味しそうなこと。
固さ、お焦げ等は自分の好みで調整しましょう。
余ったお米はおむすびにしてタッパーに入れて冷蔵します。
(この写真には押麦も入ってます。押麦がふっくら仕上がります)
電子レンジのマイクロ派は(説による)ミネラル以外の栄養素を破壊してしまようですので
後日フライパンで焼きおにぎりや焼き飯して温めて食べます。
真夏でも、冷蔵庫に入れ4日ぐらいは持ちますので問題なし。
2012/7/13金 追記
違いますね!!(笑)
しばらく違いがわからなかったのですが、かなり違います。
”お米がたっている”という表現がありますが、「これがお米がたっているという意味か!」ということがわかります。お米がふっくらとしていて存在感が凄い。それでいて柔らかく炊けており美味しい。炊飯器だと柔らかく炊こうとすると水の量が多くなりややべチャリ気味になるのですが、そういうことがありません。
この違いは「押麦」を混ぜて炊いてハッキリしました。押麦って普通に炊飯器にいれるとペナっとしていて美味しくないんですよ。個人的な感想ですが。ところが土鍋で炊くと”ふっくら”するんですよ。あんなぺちゃんこだった押麦がこんなにプクゥっとするのかと驚きます。そして美味しい。
やっぱり土鍋違いますねー!!いやはや、もう電気炊飯器には戻れませんです。
最初の記事
購入時:1,995円(税込、送料込)
※二重蓋
なんか色々思うことあり、電気使わなくても出来る部分は出来るだけ使いたくない。 以前から興味もあったこともあり、炊飯土鍋を買いました。 土鍋で炊くご飯は美味しいと聴いておりましたので。
レビュー)
変わらないかも!!(笑)
期待はそんなにしないようにしておりましたが、一口食べて「うん、普通!!w」
炊飯器も優秀なんですね。特に差は感じませんでしたが、お米はたってます。
ただし! 炊飯器には出来ないこと、それはおコゲす。 ふっふっふ。おコゲ美味しい・・・・。
時間と水の量を調整して作るのも、なんかいいです。
炊飯時間も玄米を3合炊きで、14分中火>25分弱火>15分蒸らし で完成。
なので、炊飯器より仕上がりが早い。もう慣れてしまい炊くものだと思っている自分がおり、ちょっとレベルアップした感があります。w 本体が土鍋ですから重いのでお年寄りや関節痛持ちには向かないかな。食べない分は、おにぎりにして冷蔵庫で保管。翌日、フライパンで焼きおにぎりにして二度美味しい感じですね。水加減等調整し自分にあった炊き加減を模索したいと思わせてくれます。ここに放射能検査済の玄米が加われば完璧です。
0 件のコメント:
コメントを投稿