Cnet Japan
マイクロソフト、10月のセキュリティ更新プログラムで一部ユーザーに不具合
http://japan.cnet.com/news/service/35055380/
(引用)
(私見)
現在は問題のアップデートデータは削除されているようです。危険はウィルスや他者の介入だけでなく、まさかの公式アップデートでの不具合というのが昨今見受けられます。マイクロソフトもWindows8、8.1を出した矢先での10の発表など話題性への追求ばかりで足元が疎かになっているのかもしれません。
Androidに見られる、バグはあるもの、後から修正すればいい という空気は眉を潜めるものがありましたが、まさかのWindowsでクラッシュレベルに近いアップデートを次々と行うとは来るところまで来たなという感があります。この会社に限らず相対的にチェックがザルになっているようです。(そもそもチェック部門って大変な割に評価されませんが、最近は会社によってはチェック部門そのものがないとも聞きますが)
この先にはユーザー不安から来る販売の低下等へつながるので自らの首を締めるようなものです。
マイクロソフト、10月のセキュリティ更新プログラムで一部ユーザーに不具合
http://japan.cnet.com/news/service/35055380/
(引用)
Microsoftは米国時間の10月14日に更新プログラムをリリースしたが、インストールに伴い問題が発生したとのユーザーからの報告を受け、セキュリティアドバイザリ2949927で説明されていた更新プログラムの提供を中止した。Microsoftが17日に発表した声明によると、同社は問題を調査中であり、詳細が判明し次第アドバイザリを更新する予定だという。
今回提供が中止されたのは、Windows 7とWindows Server 2008 R2にSHA-2ハッシュアルゴリズムの署名と検証機能を追加するプロアクティブなセキュリティ更新プログラムで、詳細はセキュリティアドバイザリ2949927で解説されている。
(私見)
現在は問題のアップデートデータは削除されているようです。危険はウィルスや他者の介入だけでなく、まさかの公式アップデートでの不具合というのが昨今見受けられます。マイクロソフトもWindows8、8.1を出した矢先での10の発表など話題性への追求ばかりで足元が疎かになっているのかもしれません。
Androidに見られる、バグはあるもの、後から修正すればいい という空気は眉を潜めるものがありましたが、まさかのWindowsでクラッシュレベルに近いアップデートを次々と行うとは来るところまで来たなという感があります。この会社に限らず相対的にチェックがザルになっているようです。(そもそもチェック部門って大変な割に評価されませんが、最近は会社によってはチェック部門そのものがないとも聞きますが)
この先にはユーザー不安から来る販売の低下等へつながるので自らの首を締めるようなものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿