科学者の日記110520 「被曝量と健康」の基礎
http://takedanet.com/2011/05/110520_64bb.html
「どうも1年1ミリシーベルト以上を被曝すると、1億人に5000人ぐらいのガンが出るらしい」
(略)「交通事故やその他の社会的なリスクから見て、1年1ミリシーベルトぐらいで「我慢」すると決めれば、国際的に合意できる」
(略)もし日本が1ミリで、どこかの国が100ミリとすると、海外製品を買う時にいちいち、生産国やその国の法律を知らなければならないので、とても面倒です.
だから、1年1ミリというのは、それなりにハッキリした根拠を持っています.
(略)文部科学省の大臣は「1年20ミリまで安全」と言っていますが、そんなことは世界のどこにもありません.
(略)私が「除染」が前提だと言っているのは、「事故でやむを得ず20ミリにするときでも、1ミリにする努力が前提で、しかも被曝する子供達に何らかのメリットがなければならない」からです。
議員さんお歴々の方々は今らでもいいので勉強し、何より実行に移してください。
命がかかっているのですから。
子供たちの命がかかっているということは、
日本の未来がかかっていることだと思うのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿